指定文化財で
過ごす、
非日常な空間。
三百年前の建築物と、蔵書に囲まれる特別な体験。民俗学者・柳田國男ゆかりの館に、新しい命を吹き込みました。
当時の空間をリノベーションした居心地のよい空間で過ごす、
非日常のひととき。 随所に歴史を感じる客室は、全部で七種類ございます。
各部屋が専用玄関で独立しており、プライベートな空間でお寛ぎいただけます。
※ブックカフェ棟は除くHANARE ~離れ~
エグゼクティブスイート
- 定員
- 2~6名様
- 面積
- 109.69㎡
- タイプ
- ベッド2、フローリング、畳12畳
安永2年に建築された、中庭に面した長い縁側が特徴的な離れ。柳田國男が本を読んだのは離れの二階と言われております。沢山の蔵書と共にゆったりと寛げる、110平米のエグゼクティブスイートルームです。専用の檜風呂からも中庭を臨むことができ、自然の香りに癒されながら、贅沢なひとときをお過ごしください。副屋とのコネクティングルームとしてもご利用いただけます。

FUKUYA ~副屋~
スーペリア
- 定員
- 2~4名様
- 面積
- 45.89㎡
- タイプ
- ベッド2、畳6畳
主屋の別棟である副屋。指定重要有形文化財の歴史を感じる空間でありながら、洗練されたベッドルームやバスルーム。中庭を臨む畳のお部屋では、リラックスして読書に耽ることができます。離れとのコネクティングルームとしてもご利用いただけます。

UCHIKURA ~内蔵~
蔵デラックス
- 定員
- 2~3名様
- 面積
- 48.25㎡
- タイプ
- ベッド2、ソファーベッド1
三木家の当主が最初に建築した建物と考えられ、重要書類の保管場所として使用されていた内蔵。3棟の蔵の中で最も大きな空間を持ち、重厚な蔵の扉を開けると、奥に広い吹き抜け空間が広がり、ゆったりとお過ごしいただけるデラックスルームです。

KADOKURA ~角蔵~
蔵スタンダード
- 定員
- 2名様
- 面積
- 38.78㎡
- タイプ
- ベッド2、ソファー
江戸時代後期に建築された瓦葺き木造平屋で、道具小屋として利用されていた角蔵。当時のままの太い梁が特徴で、壁面にも当時の装飾が残り、古民家ならではの歴史と建築美をお楽しみください。

KOMEKURA ~米蔵~
蔵カジュアル
- 定員
- 2名様
- 面積
- 29.65㎡
- タイプ
- ベッド2
二代目の大きな米蔵の東側に建てられていた、土蔵部分を客室に。天井の高いダイナミックな空間の米蔵。天井まで届く壁面本棚は圧巻で、書に囲まれたひとときをお過ごしいただけます。

BOOKCAFE 〒201 ~ブックカフェ 〒201~
カジュアル
- 定員
- 2名様
- 面積
- 32.01㎡
- タイプ
- ベッド2
大正12年築の旧辻川郵便局舎をリノベーションした客室。明るい日差しが差し込む窓枠は当時の面影を残します。レトロな建物でありながら、デザイン性の高いインテリアを配した居心地のよい空間です。

BOOKCAFE 〒202 ~ブックカフェ 〒202~
カジュアル
- 定員
- 2名様
- 面積
- 32.58㎡
- タイプ
- ベッド2
大正12年築の旧辻川郵便局舎をリノベーションした客室。明るい日差しが差し込む窓枠は当時の面影を残します。レトロな建物でありながら、デザイン性の高いインテリアを配した居心地のよい空間です。

Facility 施設のご案内

Syuya 主屋
300年の時を経て今もなお残り続ける歴史的建造物。表門から主屋、土蔵、庭園まで、大庄屋屋敷の当時の敷地内の雰囲気が色濃く残っています。

Garden 坪庭
植木や石が美しく配置された趣深い庭園。室内から臨む風景はまるで絵画のよう。昔懐かしの風景が、訪れたゲストの心を癒してくれます。

Cafe 妖怪ブックカフェ
旧辻川郵便局舎をリノベーションしたカフェ施設。店内には民俗学をテーマに約400冊の本が並びます。コーヒーを片手にゆったりとした時間をお過ごしいただけます 。
Information インフォメーション
客室について | 当宿泊施設は客室が分散されているので、密になりにくい安心安全な空間でごゆっくりお過ごしいただけます。 |
---|---|
建物の構造上予めご理解いただきたいこと | NIPPONIAのリノベーションコンセプトは、建物が最も輝いていた時代の趣や風情を取り戻すことです。古民家の趣を出来るだけ残しているため、断熱性や機密性は高くありません。あらかじめご理解ください。 また、ホテルはまちの静かな場所にある木造建築です。構造上、音が響きやすくなっておりますので話し声や物音に関してご配慮賜りますようお願い申し上げます。 |
非日常を味わっていただくために | 日本家屋の風情ある雰囲気をお楽しみいただくため、 TVや時計、明々とした照明をご用意しておりません。 日常の喧騒を離れてひと時をごゆっくりお過ごしください。 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン 15:00-20:00 チェックアウト 10:00 ※20:00を大幅に遅れる場合は必ずご連絡くださいませ。 |
お食事時間について |
夕食時間は18:00でございます (※混雑状況により17:00/19:00の2部制にさせて頂く場合がございます) 朝食時間は8:00でございます (※混雑状況により7:30と8:00の2部制にさせて頂く場合がございます。7:30前の朝食はできかねますのでご了承ください) |
キャンセルポリシー | お客様都合によるご予約取消し時のキャンセル料金 ・14日前 - 宿泊料金の10% ・7日前 - 宿泊料金の50% ・1日前 - 宿泊料金の80% ・当日 - 宿泊料金の100% ・NO SHOW - 宿泊料金の100% |
駐車場 | ホテル近隣にございます。スタッフが駐車場をご案内いたします。 |
無料送迎 | 【無料送迎】※要事前予約 JR福崎駅からの送迎サービスをご希望の方は、事前にご連絡ください。 当日は、改札待合スペースにてお待ちください。スタッフがお迎えに参ります。 ■チェックイン時送迎(福崎駅→ホテル) 14:30/16:30 ※事前にご連絡いただいた場合、14:30もしくは16:30にお迎えに参ります。 ■チェックアウト時送迎(ホテル→福崎駅) 10:25 ※JR播但線福崎駅 出発時刻は、10:40発となります。 ※10:25分以外の時間をご希望の場合、タクシーを手配させて頂きます。(お客様負担となります) |
アメニティ | タオル類、浴衣、足袋、スリッパ、歯ブラシ、シャンプー、コンディショナー、ボディタオル、ボディソープ、コットン、ヘアブラシ、髭剃り ※化粧水、乳液類はご用意しておりません。お手数ですがお客様のお肌に合うものをご持参くださいませ。 |