座禅体験
播磨天台六山の一つとされる天台宗 妙徳山神積寺。都会の喧騒を離れ、自然豊かな環境で自身にとっての「豊かさ」を見つめ直す機会。深い呼吸で雑念を振り払い、真っ白な気持ちで自分自身と向きあう座禅体験が可能。何にもとらわれない非日常のマインドフルネスな体験を。
(6時30分スタート│体験約30分)
※別途、御朱印をご希望の際は予約時にお知らせ下さい。
+御朱印…+300円(税込)※御朱印手帳はご持参ください。
詳細を見る
★宿泊プラン 座禅体験のスケジュール(一例)
15:00 | ホテルチェックイン |
15:30 | 原風景残る町並み散策 |
17:00 | 檜の香りにつつまれての入浴 |
18:00 | 採れたて新鮮食材で創作フレンチコース |
20:00 | 心ゆくまで読書に耽る |
22:00 | 非日常的な空間で就寝 |
06:30 | 早朝散歩と「神積寺」座禅体験 |
08:00 | 20種類の福崎野菜ともちむぎご飯の朝食 |
10:00 | チェックアウト |
学芸員のガイド付き!
柳田國男について学ぶ(毎週木曜日/2組限定)
福崎町出身の民俗学者・柳田國男にゆかりのある4施設を回り、柳田國男について知見を深めていただけるツアーです。①「大庄屋三木家住宅」では通常公開していない部屋を見学、②「柳田國男・松岡家記念館」③「神崎郡歴史民俗資料館」④「柳田國男生家」では学芸員やスタッフによる案内のもと見学いただけます(説明後は、自由に展示資料等を見ていただく時間を設けます)。 見学後は、「蔵書の宿」で各部屋に置いてある蔵書を読みながら、時を忘れ非日常の雰囲気の中でお過ごしください。
詳細を見る
★学芸員のガイド付き!柳田國男について学ぶ スケジュール(一例)
14:00 | 「大庄屋 三木家住宅」前集合 ※荷物は「蔵書の館」にお預けください。 「大庄屋三木家住宅」見学(スタッフによる案内あり) ~見学後、集合時間まで辻川山公園を散策しながら記念館へ移動(各自) ※三木家住宅から記念館までは、ガイドは同行しません。 |
15:00 | 「柳田國男・松岡家記念館」「神崎郡歴史民俗資料館」「柳田國男生家」 ※見学は16:30まで ※スタッフによる説明の後、自由に展示資料等をご覧いただきます。 ※夕食まで散策をされる場合は、近隣の「福崎町辻川観光交流センター」でレンタサイクルをご利用ください。 通常は当日18時までの返却ですが、宿泊者に限り翌日の返却も可能です。 |
終了後 | 「蔵書の館」チェックイン ※参加特典として、福崎町観光交流センター(辻川、駅前)で利用いただける商品券(1000円分)をお渡しいたします。 |
サイクリング
お客様の旅を、もっと素敵な思い出にしてもらいたい… そんな想いから、この度レンタサイクルのご利用をスタートしました。 宿泊だけでなく、せっかくなら観光も楽しみたい。 そんなお客様にぴったりのアクティビティです。心地よい風を感じながら、福崎の自然をゆっくりと眺める。 いつもの風景とは違った、福崎のロケーションを心ゆくままにお楽しみください。
詳細を見る
【ロングコース】10:00~14:30(ホテル15:00チェックイン) 朝からチェックイン前まで、たっぷりとサイクリングを楽しむ福崎観光満喫コース
① | 應聖寺(花の寺) |
② | 金剛城寺 |
③ | 七種の滝 |
④ | 辻川山公園 |
【ショートコース】12:00~14:30(ホテル15:00チェックイン) 午後からチェックイン前まで、ちょっぴりサイクリングを楽しむお手軽コース
① | 辻川山公園(柳田國男生家、展望台河童の河太郎と河次郎) |
② | 神積寺 |
③ | 東広畑古墳公園 |
*レンタサイクル ご利用窓口*
【駅前観光交流センター】
利用可能時間:9:00~19:00
住所:兵庫県神崎郡福崎町福田302−11
TEL:0790-21-9060
【辻川観光交流センター】
利用可能時間:10:00~17:00
住所:兵庫県神崎郡福崎町西田原1470−1
TEL: 0790-21-9053
◇シティサイクル料金: 300円/1回
◇電動アシスト自転車 500円
妖怪ベンチ探索
福崎町を観光しながら、妖怪のキャラクターに出会うことができます。旅の記念に妖怪と一緒に記念撮影はいかがでしょうか。たくさんの妖怪がお待ちしております。 MAPはこちら